看護学科

学科全般について

東京有明医療大学だけの魅力を教えてください

少人数制で最新の情報や技術を取り入れたカリキュラムを構築しているところです教員との距離が近いこともありますが、学生間の学び合いやサポートが比較的得やすい関係だと思います。(学生回答)

東京有明医療大学を選んだ決め手を教えてください

立地が良いこと(お台場が近い)、1クラス50名程度という小人数制ということと、実習病院が東大病院というところに魅力を感じました。(学生回答

東京有明医療大学に入って一番よかったことは何ですか?

先生方との距離が近く、授業で感じた疑問や不安がすぐに解決できるところです(学生回答)

​看護大学と専門学校の違いはなんですか?

看護は、「実践の科学」であり、専門的な知識・技術の修得が必要であり、この部分は専門学校と同じように学びます。大学では、「看護」だけを学ぶのではなく、「学」として「看護」の知識体系を形作るものを学び、「看護」の「知」を探求するための学びを深めます。そのためにも、大学では専門領域に関わる今日科目だけではなく、幅広く様々な「知」を探求してほしいと思っています。

男子生徒はどのくらいいますか?

その年によって異なります。1名のこともあれば、10名のこともあります。年度によっては、男子学生同士で学年を超えた交流もあるようです。 

先生方への質問はしやすい環境ですか?

先生方に質問はとてもしやすいです。学生一人一人にメールアドレスが付与されるので、先生に直接メールで相談もできます。先生方は皆さん優しいので、相談しやすいです。(学生談)

学生さん同士の雰囲気を教えてください

1クラス50名定員の少人数であり、アットホームな雰囲気で誰とでも分け隔てなく話しやすい雰囲気です。(学生談)  

入学時の時点で〇〇病棟で働きたい!などの詳しい目標は決まっていましたか?

決まっている人もいますし、決まっていない人もいます。

専門看護師か認定看護師を視野に入れてる人は何人ほどいるんでしょうか?

明確な人数は把握できておりませんが、そんなに多くはありません。「〇〇の領域に進みたい」等の明確に将来を考えている友達もいます。(学生談) 

オペ看になるのに最適な学校だと思いますか?

「手術室看護師」は、日本看護協会による認定資格の一つです。つまり、基礎教育ではなくより専門的な知識・技術が求められる領域です。実際には、就職後に手術室に配属される必要があります。ですので、「最適な学校」をどう考えるか難しいですが、実習では大学病院の手術室見学もあり、学びを深めるための充実した環境は整っていると思います。

助産師を目指している人はどのくらいいますか?

そんなに多くはありません。1学年に数名程度です。 

助産師の資格を取ることはできますか?

助産師の受験資格は取得できません。保健師の受験資格を取得することは可能です。在学中に保健師を受験して合格している学生もいます。

助産師を希望する学生さんは大学院や専攻科に進学している学生さんが多いです。

​看護師の国家試験の合格率は何%ですか?

2021年新卒生の合格率は98.2%(全国平均96.5%)です。

授業・ゼミ・実習について

入学するにあたり、あらかじめ勉強していないと講義についていけませんか?また、あらかじめ勉強するとして何を勉強したら良いのでしょうか?

高校の勉強全体をきちんとしてきて欲しいと思っています。自分で勉強に取り組める学生であれば、大学に入ってきてから、学修を積み重ねていってくれると思います。

予習復習は、毎日欠かさずやらないと授業についていけなくなりますか?

もちろん毎日欠かさずできるとできるとよいですが、できる限り効率のよい学習スタイルを身に着けることが重要です。それらを相談できるアドバイザーや学生相談室がありますので、お気軽にご相談ください。 

授業は忙しいですか?バイトやサークルの両立はできますか?

授業は忙しいと思います。月曜日~金曜日の1限から4限まで授業があります。アルバイトやサークル活動は授業時間や課題に影響がない範囲で実施している学生さんが多いです。スケジュール管理が大切です(学生談)。

​生物は生物基礎をやっていれば授業についていけますか?

入試でも「生物基礎」が範囲になっています。ですので、生物基礎を習得していればついていけると思います。

手先などがとても不器用な人でも看護師を目指して大丈夫ですか?

何度も反復して練習するので心配しなくで大丈夫です。

ユニフォームはワンピース型が多いですか?

パンツスタイルを選択する学生が多いですが、ワンピースも選べます。

東京有明医療大学でしか学べない特殊な講義はありますか?看護学部も東洋医学を学べますか?

比較的、ゼミが充実していると思います。

2年次には、東洋医学特講という講義があり、ここの大学でしか学べない講義だと思います。

パソコンを使った授業などはありますか?

情報リテラシーという授業では、パソコンを使い、プロフィールサイトを作成するなどの課題に取り組みます。その他の授業でも、プレゼンテーションやオンデマンド授業でパソコンを使う機会は、たくさんあります。 

実習室は、放課後も自由に使用することは可能ですか?

部屋が空いてい、担当教員に申請すれば、希望する時間は何時でも練習できます。

 

シンガポール研修の選抜基準を教えてください

希望制で、希望人数が定員を超えた場合は、学年順+成績順となります。今まで、希望する学生は4年間の間に研修に参加できています。

実習は辛いですか?

実習先の東京大学医学部附属病院での実習は、高度かつ幅広い実習を受けることが出来るため、辛い経験というよりは、看護師になるために自信を深められる良い経験だと思っています。(学生談)

コロナ禍 における病院実習はだいぶ制限されますか?実習は今後も可能なのでしょうか?

状況によりますが、国家試験受験のためにも卒業までに必要な実習は、全て実施する予定です。

実習先の病院はどのようなところに行きますか?

東京大学医学部付属病院・昭和大学江東豊洲病院・がん研有明病院などの病院で実習を行っています。

詳しくは「病院実習について」のリンクよりご覧ください。

保健師コースについて

保健師の資格を取る人はどのくらいいますか?

保健師コースの1学年の定員は20名です。 

保健師コースはどのように選抜されますか?何人程度合格できますか?看護師と保健師も国家試験を受ける学生と授業、実習はどのくらい違いますか?

決められた科目の成績順で選抜されます。定員20名ではありますが、例年だいたい希望する学生はコースを選択できます。保健師コースは、看護学科の通常の授業に+αで授業を履修しなければなりません。 

保健師コースの実習はどこに行きますか

江東区内の保健センターをはじめ、墨田区や葛飾区等の近隣の保健センターを中心に保育園や企業でも実習を行っております。 

学生生活について

髪を染めたり、ピアスの穴を開けるのは禁止ですか?

領域・実習先によって異なります。良識の範囲内で「可」の領域・実習先もありますが、実習中に髪を染めている学生はほとんどいません。ピアスについて、ユニフォーム着用の時、外してさえいれば穴は開いていても構いません。ちなみに、教員も学内ではピアスをしています。

サークルに入ってる人はどのくらいいますか?

多くの学生がサークルに所属しております。どのようなサークルがあるか詳細は大学案内のP43~44や本サイトの「学生生活」ご覧ください。

アルバイトはどのくらい出来ますか?

1,2年生は比較的アルバイトはしやすいです。3年生になると実習があるため、実習期間中はお休みをして、実習後に復帰する学生もおります。 

ディズニーリゾートでアルバイトしている学生はいますか

本学の最寄り駅(東雲駅)からディズニーリゾートの最寄り駅(舞浜駅)までだいたい15分程度です。放課後に友達同士でディズニーリゾートに遊びに行く学生もいます。 

遊べますか?

遊ぶための時間を自分自身で確保することは可能です。4年間で授業や実習に忙しい時もありますが、友達と遊ぶ時間やアルバイトをする時間を有意義に活用している学生はたくさんいます。 

看護学生の夏休みは、どのように過ごすか教えてください

志望先が決まっている学生は、その病院などに看護助手などとしてアルバイトに行っている学生もいました。夏休みは、一般の大学に比べ、医療系の大学は長期休暇が短い傾向にあります。本学も、学年によりますが、2・3年生は夏は8月下旬から大学が始まります。


実家に住んでいる人と一人暮らしをしている人の割合はどれくらいですか

一人暮らしをしている人の割合は、全体の2割程度です。

在学生の通学範囲はどのくらいですか?

近隣で一人暮らしをしている学生もいれば、1時間半の通学時間がかかる実家から通っている学生もいます。朝9時からの授業や早朝からの東大病院実習がありますので、大学から離れていても、1時間程度という学生が多い印象です。 

高校生のうちに勉強以外でやっておいた方がいいことは何ですか?

高校生活をしっかりと楽しんでおくこと!(学生談) 

奨学金制度はどのようなものがありますか?

大学HP「学費・奨学金・教育ローン・授業料免除」をご確認ください。

就職について

就職支援はしてもらえますか?

アドバイザーによる支援と学生課による支援の両側面からの支援体制を整えています。アドバイザー制度とは、学生一人一人に担当教員がつき、学修に関する相談や生活、就職、あらゆる相談に対応している制度です。学生課では履歴書の添削や小論文の練習等を事務職員が対応しています。

就職サポートは具体的にどのようなことをしていただけるのですか?

就職委員会と学生サポートセンター、アドバイザー教員が協働して、学生さんを様々方面からサポートしていきます。就職セミナー開催、志望先に関する相談、志望書・履歴書の添削、面接練習、紹介状作成等を行っています。就職率は100%であり、大学病院・総合病院への就職が多いです。

就職先の病院はどこが多いなどありますか?

実習先の東大病院への就職者が毎年多い傾向にありますが、都内の大学病院や総合病院への就職も多いです。

万が一、国家試験に落ちてしまった場合の進路はどうなりますか?

看護職としての就職はできません。看護助手として就職するケースもあります。みんなが無事就職できるよう、国家試験対策には力を入れています。

卒業後、助産師養成学校に進む人はいますか?

年に1人程度います。大学院や専攻科に進学している学生さんが多いです。